投資年表 3

本が好きで良かったです。知らない世界へ目を向けるきっかけとなります。

 

I looking for New world .

 

投資年表 3

いろいろ本を読み、しばらく投資に対して考えました。配当を目的にして長期保有することが自分にできるのだろうか。含み損が出た場合に精神的に負担にならないか。

株主優待の目的で「愛眼」「近鉄GHD」を持っていたけれども、配当目的で個別株を持つことはこれまで考えが無かった。

まずは配当目的の長期保有株に配分する資金をチェック。

投資用資金の配分を決定。

つぎに、購入タイミングの確認

コロナで株価が下がっている タイミングは良し

銘柄の決定については、企業の状態だけではなく、企業に対し自分の思い入れのある銘柄を選定しました。これにより、株価が下がっても応援したいという気持ちがあれば長期保有を継続できる考えです。

 

高配当の「JT」と「オリックス」は野球ファンとして、「エディオン」は優待も嬉しいので電機販売の数社悩みましたが、マラソン実業団でも応援したいので。

会社の業績調査とその企業に対する思いも考慮して銘柄決定しました。

 

これらを購入し保有し、しばらく自分のの精神的な状態を確認しましたが、日々の株価変動に対して心配することもなく、精神的に負担は感じませんでした。

 

そして更に、コロナの影響で株価が安くなっていることもあり買い増しを実行。製鉄関係「JFE」、鉄道「南海電鉄」、金融「日本郵政」を選択、日本郵政は株式売出で購入。いずれも今となってはタイミングよく購入できたと感じています。

 

私にとっては、大きな変化が起こりました。サラリ以外で配当所得という収入を確保で心に余裕ができました。

 

配当受取を楽しみにブレずに長期保有

 

歩いて通勤 雨も楽しむ

 

心の余裕度

配当楽しみモード

 

iDeCoの点検

I want Golden Week to come soon.

I'll go to travel.

This picture is Mansell's car.

My favorite driver.

彼の走行に熱狂しました。


f:id:hitasuraaruite:20230424232648j:image

iDeCoの点検 2

4年前から始めたiDeCoですが最初の3年はノーリスクでほぼ積立状態でした。これではダメと気づいたので無駄な手数料を削減する為、昨年労働金庫の口座からネット証券口座へ資金を移管して手数料を削減しました。同時に配分を日経インデックス、S&P米国、ダウインデックス、純金、定期へ変更。

S&Pが下がったときに定期をスイッチングし、上がったら一部定期へスイッチング。約定タイミングが難しいですが、基準価格を下げながら口数を増やし、この一年は20%超え

今のところ、タイミングをみて定期分をスイッチングし、基本は長期積立とします。

 

現在の掛け金割合は、定期を多めの40%、インデックス関連30%、金10%として、景気を様子見る状態です。

金の割合をもうすこし増やしたいとも考えています。

 

歩いて通勤あと4日でGW。

 

心の余裕度

GW計画モード

 

 



投資年表 2

昨日は、良い天気で気持ちよく活動出来ました。ほんとにいい季節です。心地のよい立場で活動できることに感謝。いつも活動の場を調整していただきありがとうございます。

 

投資年表 2

2020年、新型コロナウイルスが蔓延した年においては、じぶん資産割合は貯蓄90%、投資信託5%、他(金、個別株、現金等)5%でした。じぶん資産とは、パートナーとは別でじぶんが自由にできる資産のことです。(パートナーは内容について知りません)

みなさんご存じのように株価が下がりました。この時に、日経インデックスファンドをすこし買い増ししました。その夏ごろにGotoトラベルが始まり、近鉄GHDを購入しました。ただ、近鉄GHDはここから2年間購入価格より下がりましたが優待を目的としたところもあり、コロナが収まればかならず戻ることに自信があったので保有を続けました。やはり下がる理由をじぶんなりに分析できていれば、そんなに含み損は気にならないものですね。特に、長期保有目的であれば。

ただ、まだまだ貯蓄優先で株式投資には前向きにはなっていません。

この翌年、「いま伝えたいお金の話」村上世彰著に影響を受け、一年間、たくさん本を読みました。共感、影響を受けた本です。(著者は省略しました)

「本当の自由を手に入れる お金の大学」

「本気でFIREをめざす人のための資産形成入門30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法」

「金持ちお父さん貧乏おとうさん」シリーズ

「普通の会社員でもできる日本版FIRE超入門」

「会社がなくなる!」

「貯金0円からの投資入門」

「お金のむこうに人がいる」

「会社を辞めない企業」

「大人のためのお金の教養」

「あたらしいお金の教科書」

「ジェイソン流お金の増やし方」

「普通の人が老後まで安心して暮らすためのお金の話」

「普通の人がケチらず貯めるお金の話」

「なぜかお金がなかなか貯まらない若いサラリーマンが知っておきたいお金の教科書」

「急に仕事を失っても、1年間は困らない貯蓄術」

「ほったらかし投資術」

「退職金を株で40億円にした元会社員が教える小型成長株投資術」

「投資、はじめます」

「一億総下流社会

スマホ脳」

「ほんとうの定年後」

「サラリーマンは寝ながら”もっと”お金を増やしなさい!」

「世界一楽しい決算書の読み方」

「「国の借金は問題ない」って本当ですか?」

「金融暴落は続く。今こそ金を買いなさい」

「起業マインド100」

「誰でもできるのに9割の人が気づいていない、お金の生み出し方」

「永田町政策マップ」

「お金の流れで読み解く徳川家康

「給料が上がらないのは、円安のせいですか?」

・・・・・・

ただ、すべての本・内容に共感したわけではありません。共感できない内容も含めて影響を受けたということです。

ただ、最初の3つは投資について前向きに考えるきっかけとなった。また、お金の使い方を点検し見直すきっかけともなりました。投資に関してはここにあげた以外もふくめて内容は同じようなものが多い印象で「おなじカゴににもるな」や「チャートの読み方」、「米国株」などなど・・・

同じように真似をすることはできません。がここから自分なりの形を作っていこうと考え行動し、点検・修正を繰り返しています。

 

歩いて通勤はじめました。

 

心の余裕度

じぶん点検モード

 

 

世界を知りたい、触れたい

Today is sunny day. Cold wind blows. But nice running day.

 

昨年は、自然にふれるボランティアに挑戦し、いまもたのしく活動しています。今年は、世界を知りたくて、世界に触れたくて新しいボランティアに挑戦します。

日本に在住している海外からの人をお手伝いする活動になります。まずはこの一年はこのボランティアに必要な知識の勉強です。一年後の自分に期待して努力します。

 

ボランティアに関しては今のは頑張りすぎないことを心において活動しています。仕事ではないので自由度がありますが、周囲の人には迷惑をかけない行動が必要です。なので出来る範囲で確実にできることから、良い意味で頑張らないで楽しく活動することを心掛けています。

このようなことができるようになったのは、心の余裕度が上がったことがあります。その一つに給与所得以外の投資での所得ができたことは大きいです。投資で出来た心の余裕度をすこしでも役に立つことつかえたら良いです。

 

つつじが満開、歩いて通勤。

心の余裕度は程よい感じです。

影響を受けた本

Book teach me history and thinking.

 

昔から本を読むことは好きでいろいろなことは本から学びました。歴史に関する本は多く読んできました。昔は一方向からの見方で歴史を見ておりましたが、複数の本を読み重ねるうちに歴史は一方からのみ見るのではなく多方向から理解することが必要であることを感じております。

例えば、大阪冬の陣・夏の陣について当初は徳川家康公は豊臣家を滅ぼそうとする敵という見方が強かった(関西は特に豊臣推しかも)ですが、いろいろな本を読むにつれて複雑にいろいろな要素がからまり、このような歴史となったと感じるようになりました。

 

一昨年、ふと本屋で手に取り購入した本があります。

「いま伝えたいお金の話」 村上世彰

読んだ方も多いとおもいます。この本を購入した時は昔の村上ファンドのことをすっかり忘れておりました。読み進めると、あの村上ファンドの人かと思い出しました。当時は、マスコミの報道影響もあったと思いますが、正直良い印象を持っておらずこの人の本を購入することはなかったです。が、忘れていたこともあり手に取り購入し読み始めるとすごく共感できるところがあり、お金と向き合うことを教えられました。これ以降私はお金に対して真摯に向き合うことができるようになりました。

この後から、投資に関する本を一年読めるだけ読みました。本もこれまで購入していましたが、ほとんど図書館で借りるようになりました。ネットで予約もできるので今の図書館は使いやすくなっています。ほぼ毎週末には予約の本と引き取りに行っています。

この時に読んた本については、また書きたいとおもいます。良い本もあまり共感できない本もどれも勉強させてもらいました。

 

I wish that you meet good books.

 

歩いて通勤、汗をかく季節を感じ始めました。

心の余裕度は、汗を心地よく感じるモード

 

投資年表 1

昨日、トレーニング張り切りすぎたのか脇腹を痛めたよう。歩くと脇腹が痛い。何事もほどほどに。


f:id:hitasuraaruite:20230420002254j:image

プロローグ 投資元年のこと の続き

投資年表 1

投資元年にNISA口座を開設し、インデックスを購入後に下落がはじまりました。どうなるのか心配でした。

そこで配当がでる投資信託を購入しました。配当が分配されると安心感がすこしでましたが、配当をもらうたびに基準価格も下がるので期待外れです。

ぜんぜん思うようになりません。よくわからないままなので当たり前ですね。このまましばらく放置状態でした。

結局2年間ほど配当のある投資信託を3銘柄積立ましたが、マイナスが続き配当のある投資信託はすべて止めました。

反面、インデックス投信がプラスになり、配当付き以外の投信はすべてプラスに転じてきました。この2年ほどで投信の銘柄えらびを体感できて良い経験になった。

このあたりで、初めて個別株を購入しました。これは優待目的で「愛眼」を安く購入でき、半年に一度30%割引優待を活用しています。とくに3月決算期には特価と30%割引でお得感が倍増です。

 

上がるには理由があり、下がるには理由があり、変化なしには理由があり、結果については理由がある。投資だけではないですが。きちんと点検し次回に生かすことを覚え始めた。

 

歩いて通勤までまだ先

車通勤 急ぐことないのに、なにかに急かされるように運転

 

心の余裕度

投資も仕事も余裕無しモード

 

 

ゴールデンウィークですね。旅最終日

生きていて、どうしようもないこと

やっぱりあります。

がんばってもどうしようもないこと。

やっぱりあります。

子供のころ、遠足で晴れてほしいのに

雨だったことがあったように

つらいこと、どうしようもないこと

やっぱりあります。

 

今日を大事にしたいです。



f:id:hitasuraaruite:20230418225539j:image

 

昨年のGW 続き

八戸の朝は早いです、

朝市の見学に陸奥駅へ

見慣れない魚が売っています。

魚や惣菜を買って食べるところがあります。

ごはんをお供に朝食です。

お土産を購入すべく、八食センターへよってから

旅の最終日がスタートです。


f:id:hitasuraaruite:20230418224902j:image

浄土ヶ浜という観光地です。

海へおりるときれいな景勝地でした。

天気も良く、なんか元気になります。


f:id:hitasuraaruite:20230418224929j:image

今日はこのまま太平洋側を宮城まで南下します。

あの出来事から11年過ぎました

テレビで見たことは今でも鮮明にあります。

目を閉じて手を合わせました。

あらためておもいました。

自分の出来ることから。

 


f:id:hitasuraaruite:20230418225000j:image

夕方前に、日本三景の「松島」

到着

遊覧船の時間も終わっていたので

周辺を散策し、暗くなってきた。

二階で食事ができるお土産物屋に

呼びこまれて夕食に

この旅はおいしいものをたくさん食べました。

ゆっくりと帰路につきます。

 

心の余裕度

Goodbye東北モード